班長「自転車好きなんだ。レースとかもやってるの?」
自分「やってますよ。そういえば、次は台湾一周とかしたいですね~でも一週間かかりますね。」
班長「2月までに報告書書き上げて、課長に見てもらってる間にいけばいいじゃん!」
さて、今回は費用面から検証しましょう。
①国際航空券
絶対必要。とりあえず、7泊8日予定なので仙台空港発のエバー航空を利用する予定です。
10月実績で63,700円です。詳細は下記。
\59,000- ×1(国際航空券 )
\1,100- ×1(海外空港税 )
\3,000- ×1(燃油付加料金 )
\600- ×1(航空保険料(海外) )
エバー航空の仙台~台湾便は日・木の週2日の運行です。時刻表は下記。
仙台発:1615-1930 台北発:1000-1405
②国内交通費
とりあえず駅までのタクシー代1000円と、アクセス線630円の往復で3,260円。
③海外宿泊費
安くは上げたいですが、あまりにひどいのもどうかと思いますので5,6000円は出したいところです。台北など都市部は高いですが、地方は安いので均して1泊5000円にしておく。
5000円/泊×7泊=35,000円
④海外食事代・交通費
台湾は小吃の宝庫です。日本では考えられない値段でおなかいっぱいになれます。交通費も安い。地下鉄は一区間100円ぐらいだし、タクシーも安い。あ、自転車旅行だからいらないか!でも、一日1,000円でOK啦!
1,000円/日×8日=8,000円
こんなもんかな?
合計で11万円ってとこですな。安い安い。

携帯しながら商売なんて、ドラマでは見てたけどほんとにやるなんて!
No comments:
Post a Comment