10/28
6時ごろ起床。まだまだ5時にはおきられない。
もっと早く寝る必要がある。
そんな今日もローラー回転練習30min@115rpm。
まわしながらふと思い出した。
依然ドラムをやっていたが、ある著名なドラマーが
「一日5分でもやれば1年で30時間にもなる。」
「一日休むと取り返すのに3日かかる」
といっていた。
Breaking all the records they thought never could be broke
The Script - Hall of Fame
Thursday, 29 October 2009
Tuesday, 27 October 2009
Ce coli.
10/27
6時前起床だったが、少しでも練習できる!と気合を入れて練習。
ローラーで回転練習。
といっても久しぶりの乗車なのでWU10min、110rpm維持30min、CD5min。
夜はランニング。
いわきクリテの賞品だったヘルメットが売れた。3100円。
それを近く(といっても2.5km離れている)の郵便局まで発送に行く。
帰りは遠回りしてちょうど30min。
6時前起床だったが、少しでも練習できる!と気合を入れて練習。
ローラーで回転練習。
といっても久しぶりの乗車なのでWU10min、110rpm維持30min、CD5min。
夜はランニング。
いわきクリテの賞品だったヘルメットが売れた。3100円。
それを近く(といっても2.5km離れている)の郵便局まで発送に行く。
帰りは遠回りしてちょうど30min。
Monday, 26 October 2009
Monday, 19 October 2009
Saturday, 10 October 2009
Octorber Rain.

こんなに晴れていたのに…
10時30分ごろから練習開始!
いわきクリテの後、5日間走ってなかったので調子は未知数。
とりあえず、折立→大倉ダム→秋保→川崎→青根→白石→仙台の予定。
走ってないにもかかわらず調子は結構いい。坂もいつもより重いギアが踏める。
レースで刺激され、練習しないで休めたからか???
と、遠刈田あたりでぽつぽつ雨が。
秋の雨は寒い…
ここで、泣き面に蜂。
蔵王ミルクファームから白石への下りでパンク。
雨で集中力がなくなり、鋭利な石でサイドカット。
久しぶりのパンクで予備チューブ役立たず(笑)
某ケンケン氏もパンクしたとかしないとか。
前輪パンクのまま白石市街まで乗車と歩きを繰り返す。
惨めだ…寒い…
高架橋下で対応策を練る。
①兄に迎えに来てもらう。
②パンクのまま自走
③タクシーで帰宅
④電車で帰宅
兄は用事、タクシーは高すぎ、白石からは自走は無理。
よって電車で帰宅。
レーパンで電車乗っても恥ずかしくない強い心を獲得しました。
駅の階段はシクロクロスばりに担いで。
正味2.5hぐらいかぁ~調子よかったのに。
Sunday, 4 October 2009
Walk the Talk.

10/4 いわきクリテ
昨年度は痛恨のはすって落車。もうあれから一年か。
今週は火曜強度上げ、木曜、土曜はスプリントでそれ以外はリカバリーで体を休めた。
当日のアップではあまり調子が上がらなかったけど、カーボンはいている以上、エルドラのジャージ着ている以上がんばらないと、と思った。
スタートは前から2列目。
集団前方。
タイルの下りで去年の悪夢を思い出す。
ずるずる下がる…
気づいたら集団後方。
周りに4人。
「まわしていこう!!」と声かけて完走だけは。
そこそこ回って、高校生切れて、もう一人切れて、最後は2人になった。
最悪の一年の中、-1lapだけどDNFにならなかったのはよくやったと思う。
来年はがんばります。
Subscribe to:
Posts (Atom)