人にはいろいろ好みがあるようで、サングラスなんかいらないと言う人もいれば、薄い色がいいと言う人もいて、自分はどちらかと言うと濃い目が好きだったりするのだが。
今日はサングラスについて語ってみたいと思う。
自転車に乗り始めてからずっとサングラスをかけているが、いままで4つのサングラスをかけてきた。一番最初に買ったのは8000円ぐらいの日本製のもの。ブラウン系でハーフミラーがかかっていて、結構暗くなってからも使えたので、冬場は重宝した。
次に買ったのはルディプロジェクトのエキノクスSX。理由はウルリッヒがかけていたから。ただそれだけ。テンプルとノーズピースが調整でき、レンズ交換可能なのは便利だった。値段も16000円程度と、飛びぬけて高いわけではなかった。
マルチレーザーブルーとレーシングレッド、トランスベアレントの三種類のレンズを使い分けていて、一番使用期間が長かった。
今年に入るまで、オークリーがすごく嫌いだった。
でも、去年RADARを見て、「これはいいかも」と思い、半年ぐらい購入計画を暖めていた。
いかんせん、値段が高いので躊躇していた部分があったのだが、2月ぐらいに手ごろな値段で購入できるところをみつけ即決。

とにかく、これはいいとの一言。
(顔に個人差があるのでなんともいえないが)適度なテンプルの締め付け、顔面に沿うようなカーブ。最高だ!
一枚レンズのため、視界をさえぎるようなものもない。
オークリーらしく、レンズの性能もよく、Blue Iridiumは暗くなってからも炎天下でも使える万能レンズ。汗もはじき、ヒルクライムでも気にならない。
重さは30gだが、かけ心地がいいせいか重いと思ったことはない。
ロード、マウンテンどちらでもいける、最高のサングラスだと思う。
そして、つい最近買ったのがJaw Bone。オークリーの最新作。

RADARとは違い、二枚レンズになっているため性質は根本的に違うものだと思う。
これのいいところはレンズの交換が簡単なところで、あごの骨のように、フレームが動き、交換できる。
ただ、RADARに比べテンプルの締め付けが弱く感じ(両者ともUSフィット)、2枚レンズの宿命ではあるがフレームが視界に入る場合がある。
ただそれは後方を確認するような時で、通常上目遣いで前方を見ている場合にはほとんど気にならない。
ということで、エキノクスSX(フレーム色はチタニウム)があまっているわけだが、3年半使用したもの。誰かに提供してもいいと思っているのだが…
レンズはレーシングレッドとトランスベアレント(透明)。トランスベアレントは現在行方不明だが、探せばあると思う。
ご希望の方はぜひ。